平日休みって大好き
1人で家にじーっとしてるってサイコー♪
これで普段気になってる家事を
ばんばんと片づけちゃったら、もう幸せ!
でも、コントロールできない自分の体とココロ
思ってる半分もできやしない
こうやって後悔だらけの平日休みは過ぎていく
ダラダラしている間に夕飯を作る時間はすぐやってくる
平日休みが嬉しいのは午前中までだね…
5か月ぶりに仕事に復帰した
予想以上にクタクタで家事もあまりこなせてない
どうしたら、毎朝すっきり目覚め、昨日の疲れを残さず
リセット出来るんだろう?
みんな、年を重ねるとこんな感じなのか?
私だけなのか?つかれやすい体質なのか?
悩むことがストレスになりそう…
ぐずぐず考えても仕事には行かなくちゃいけないので
せめて早く寝るか…
大好きな番組!
ドラマとは違う現実がたまらない
一見、冴えないオジさんのかっこいい逮捕劇や
イケメンでオシャレな若い刑事の地道な捜査
一番大好きなのは職務質問や任意同行を
求めるときの方言丸出しのやりとり
でも、当たり前のように覚せい剤所持や使用が
出てくる現実が怖くなる
いつか自分や家族もそんな事件に巻き込まれたりするのではないか
今、平凡に暮らしてることはただの偶然なのかも
一年ぶりに郷里に帰った
母はよく福岡まで出てきてるけれど
私たち娘の帰省は最近では年に一回になってしまった
年に一回の帰省だと
近所が空家になっていたり、知人のおばちゃん一人暮らしになっていたり
小さい頃とは様変わりしている
そういう我が家も母の一人暮らしは8年ほどになる
私たちにちょくちょく会うとはいえ、
かつて7人で住んでいた家に1人で寝起きするのは
寂しいだろう
今の母にとって一番幸せな生活ってどんな感じだろう
そして、私自身どんな老後を送るんだろう
気丈に生きていけるだろうか
毎年いろんなことを考えさせられる盆休み
常々感じる、仏様にまつわる行事って
生きている私たちのためにあるのではないかと
立ち止まって考えてみる
今までのこと、これからのこと
家族のこと…など
答えがでるわけではないけれど
ちょっと想像してみるだけでも
少し余裕を持って家族と接することができる
タイトルを考える気にもならない
ちょっとしたことで怒った、というかへそを曲げたお父ちゃん
お父ちゃん…と書くことさえ抵抗がある
私はおおいにガッカリした
小せぇ男だ!
私は面と向かって不機嫌な様子は表わさない
話は適度にシカトする
同じ部屋でテレビは観ない
向こうが二階へと消えるのを待つ
ただ、向こうは台所のテレビを見ながら居座るので
後片付けが深夜になる
ただでさえナーバスになってる私、
深夜に後片付けなんかしたくない
ちょっと向こうに失望したからって
こんなに凹む自分が情けない
あまり衝突しないので、衝突したときのダメージが大きく
自分で持て余してしまう
明日は長男が帰省してくる
勘が良いのでこの状態にすぐ気付くだろう
長男は冷静に分析し、決してどちらかの肩は持たない
結果、両方の悪いところをあぶり出してくれる
却って、ストレスがたまる
早く誰かにこの愚痴をダラダラぶちまけたい!!
最後から2番目の恋 再放送
2012年8月4日 TV夕方のお楽しみだった再放送が終わった…
レギュラー放送はあまり気乗りしなかったのでみてない
中井貴一と小泉今日子がどうなるんだろう?と
毎日楽しみにみていたのに…
結局、何かを予感させながら終わった
大人の恋はこんな感じでいいのかも…
最後の小泉今日子扮する千明の言葉が良かった
大人は恋のことばかり考えて生きているわけにはいかない
ちゃんと生きる!ことが第一で
恋をしたときはこれが最後の恋、ではなく、
最後から2番目だと思わないと自分を見失ってしまう…
みたいなことだったと思う
ちゃんと生きる!
子育てが終わって
今や夫婦の間に何の緊張感もない私には
胸がキュンというかドキッというか
そんな言葉だった
こうした方がいい…ってわかっていながらやらないことが多い私
言い訳ばかりが先に立つ
少しずつ改めます(-"-)
一番暑い午後にショッピングモールに買い物に行こう
と、毎日思うのに、
つい午前中にでかけてしまう
でも、今日は我慢!
幸いテレビはオリンピックばかり…
ダイジェストで満足だから早々に消して
気になってる家のことをしよう
要らなくなった学習デスクの椅子を
昨日分解したから
今日はこないだ買ったのこぎりで切ってみよう
なんでも切れるらしい
お父ちゃんの古いゴルフセットも切れるかな?
一年前から、どうするのか、やんわり尋ねてるんだけど…
こうなったら、あとはあなたのゴルフセットだけよ!
っていうくらい片付けまくってやる!!
もうレコードは捨てたもんねぇ(*^。^*)
暑いときは家をさっぱりさせるに限る!!となるといいけど。
お父ちゃんは買い物が大好き
自分のおつまみは会社帰りに買ってくる
見切り品なんか見つけると嬉しそうに
見せてくれる
スーパーから電話してきて何か要るものはないかと…
ちょっと便利なオヤジ…ではある
夕方、帰宅時間を聞きたくて電話すると
「何?買い物?」そんなに頻繁には頼んでないのに
毎朝のチラシCHECKは欠かさない
ひいきのスーパーのチラシは毎週水曜に入るので
次の水曜まで捨てられない
だから、物の底値を熟知している
これで野菜の名前、新鮮さなんかがわかったら
ホントに便利なんだけど
新発売のチュウハイには敏感ですかさず私に買ってきてくれる
はい!新しいの見つけたばい!
お父ちゃん…ありがとう、でもね…
チュウハイを買うの100回我慢して
ダイヤモンドの小さいのでいいけん、買ってきてぇ~(*_*;
って、いうのがテレビでやってた
一番驚かされたのが、ママが二人。って家族
お父さんだった人が自分というものに疑問を抱きつつも、
結婚し子ども二人が生まれてから、しばらくして
ついに自分の性同一性障害に真正面から向かい合う決心をし、
カミングアウト…その後手術して性転換したという話
子どもさんたちは物心つく前にもうその状況だったので、
抵抗はないらしい
二人ともすごくいい子だった
奥さんも好きで一緒になったひとだからと受け止めている
『慣れました』という言葉が印象的だった
へぇ~ってみてたけど、
時間がたつにつれ考えてしまう
おとうちゃんが男性から女性に変わる
それが離れる理由にはなりえなかった関係…すごいな
自分だったらどうだろう
うちにそれは起きないだろうけど、
何が起きたら、もう一緒には暮らせないと思うんだろう
仕事を辞めて早2ヶ月半
何もせず、ダラダラと過ごしてきたが
やっと、ひと月ほど前から
やってみたかった自家製酵母から食パンを作った
楽しい!発酵させては膨らんでいき
焼いてみたら、なんともナチュラルな色でずっしりと重たい♪
でも、家族はそこまで興味がない
私ひとり、かみしめて食べる
楽しいけど、朝から生地をこねて、発酵を繰り返し
焼くのは使用電力ピーク時の午後2~3時
私は食パンが焼けたらカットしやすいように
一旦ビニール袋に入れて翌朝食べるので
この時間が一番やりやすい
パンを焼いてる間は電子レンジ使えないし
掃除機も使えない
節電のために、秋になってから再開しよう
せめて、15分くらいで済むクッキーぐらいにしよう(?_?)
イチロー、ヤンキースに電撃移籍!
特に野球ファンでもなければ、
ましてやイチローファンでもない私でも驚いた
でも、記者会見で涙ぐんでるイチローをみていたら
丸くなったなぁ、と好感がもてた
環境をかえて、ヤンキースで一念発起
実力と実績があるからできること
思う存分やりきってほしいなぁ
そして念願の世界一になるといいね、イチロー!
最近、気になる人がいる
NHKの番組『趣味の園芸』のコーナー司会の三上とかいう青年
なんて言うんだろう…誠実そうな雰囲気
専門家の説明に対する質問も的を得てる
そうそう!それが聞きたかった!ってな具合に
みていて、親御さんに丁寧に大事に育てられたんだろうなぁと
外見だけでなくそういう雰囲気に癒される
決して園芸が趣味でもないけれど、『趣味の園芸』を観るだけで
ふ~ん、そうなんだぁ…て、だけで癒されてたのに
三上クンを見つけてからは見逃さないようになってきた
もし、ブレイクしてもそのままでいてね♪
NHKの番組『趣味の園芸』のコーナー司会の三上とかいう青年
なんて言うんだろう…誠実そうな雰囲気
専門家の説明に対する質問も的を得てる
そうそう!それが聞きたかった!ってな具合に
みていて、親御さんに丁寧に大事に育てられたんだろうなぁと
外見だけでなくそういう雰囲気に癒される
決して園芸が趣味でもないけれど、『趣味の園芸』を観るだけで
ふ~ん、そうなんだぁ…て、だけで癒されてたのに
三上クンを見つけてからは見逃さないようになってきた
もし、ブレイクしてもそのままでいてね♪
なんと2年ぶり・・・
2012年7月9日 日常ホントに久しぶりです。
2年ぶり。
2年の間に東北大震災はあるし、仕事も辞めちゃったし。
大震災は本当に日本全体が心を傷める出来事だった。
これはまだ現在進行形だね。
戦争の時は国民全体がこんな閉塞感に包まれていたんだろうな…
私に出来ることがあれば、節電でもなんでも受け入れていきたい。
仕事は不況の波が私にも押し寄せてきて、転職。
でも、次の職場は規模が大きく経験者として入ったものの
あまりのハードさに、逃げるように辞めてしまった。
あそこにあのままいたら、自分が壊れてしまう。
と…
でも、さすがにひどい辞め方をしたので、
ちょっと凹んだ。
ひと月たって、ようやく次を探そうかなという気になってきた。
ミソギの期間はもうそろそろ終わったかな?
さあて、次はどんな仕事をしようかな?
2年ぶり。
2年の間に東北大震災はあるし、仕事も辞めちゃったし。
大震災は本当に日本全体が心を傷める出来事だった。
これはまだ現在進行形だね。
戦争の時は国民全体がこんな閉塞感に包まれていたんだろうな…
私に出来ることがあれば、節電でもなんでも受け入れていきたい。
仕事は不況の波が私にも押し寄せてきて、転職。
でも、次の職場は規模が大きく経験者として入ったものの
あまりのハードさに、逃げるように辞めてしまった。
あそこにあのままいたら、自分が壊れてしまう。
と…
でも、さすがにひどい辞め方をしたので、
ちょっと凹んだ。
ひと月たって、ようやく次を探そうかなという気になってきた。
ミソギの期間はもうそろそろ終わったかな?
さあて、次はどんな仕事をしようかな?
連休が終わったぁ~
2010年5月11日って、今頃言ってるよ…
息子が初めて家を離れひと月。
連休に帰ってきて9日にやっと戻って行った。
ので、連休が終わった気がしなかった。
あっという間の8日間で息子はゲーム三昧。
娘とおとんはカレンダー通り。
私は仕事。
やっと普通の生活が戻ってきたところで
仕事が暇になり、月曜は休みをもらって映画を見に行った。
すごく楽しみにしてたのに、イマイチだった。
久しぶりに読んだミステリーもイマイチだったし…
残念。まぁ、こういうこともあるね。
そのうち、すごく良い映画や本に出会えたりするといいなぁ。
ゴールデンウィーク突入!
2010年4月29日って、もうテレビで言ってるけれど、
我が家はちゃっかり谷間の平日を休める度胸のある人はいなくて
明日は普通どおりみんな出勤です。
まぁ度胸がないというか予定がないだけか…
ゴールデンウィーク明けに次姉と母が北斗七星で北海道に行くそうな。
そんな度をしてみたいなぁ。
でも、誰と行く?
おとんとでは話が長続きしない。
女友達もちょっと面倒くさい。
やっぱり、姉たちと行くのが一番気楽だな。
行けるときに行っとかないと誰かが病気になったり
いろんなことでそんな状況ではなくなったりするかもなぁ。
今年は息子が帰省するので、息子孝行しなくっちゃ♪
さばけてるぅ!
2010年4月28日まだお昼前だというのに
もう夕飯の準備が9割がた終わったもんねぇ
昨日夕飯の準備の途中でおとんが飲み会との連絡がはいり、
急遽、スパゲティに変更。
昨日の献立はそのまま翌日の夕飯にすることにした。
そしたら今朝今日も飲み会だというではないか♪
もうちょいちょいとやるだけ!
最近、ナーバスになっていて本ばかり読んで、家事も相当疎かにしたので
どの部屋も散らかりっぱなし。
一部屋ずつやっつけるのはくたびれそうなので
とにかく動け作戦!意外に成功。
タイマーを10分にセットして、大好きなファンモンを聞きながら
とにかく目についたものを整理していく。
それを違う部屋に持っていったら、またそこで目についた物を
片づける。
そして、タイマーが鳴ればまたセット、を繰り返し…
10分って早いけれど、10分あればいろいろできる。
で、なんとなぁく片付きだしたら欲が出てきて
やる気が起きてきたぞう!
でも、ちょっと買い物に行きたい虫が…
こないだ休みに日に家族でアウトレットモールに行ったときに
見つけた服…土曜日に有田陶器市に出かけるのに着ていきたい!
おとんに対する気持ちに整理を付けるためにここは浪費してやれ!
と言うほど高いものではないんだけれど、
なんか気が晴れることをしたい!
今日は夕飯の準備も済んでるし時間はたくさんある!
行って来よう♪
いけないなぁ…
2010年4月27日最近、ネガティブなことばかり書いている。
今日も実はネガティブなことを書きたい。
でも、そこら辺から変えなきゃ良い方向に行かないのかもね。
ホントに仕事をしていて良かった。
考えなくていい時間があるもの。
今日は草取りをした。
昨日、寝ながら考えた。
死ぬまでに何をやっておきたいか。
思いついた、というか常々考えていることが二つ。
一つは娘が身の回りのことを出来るようにすること。
もう一つは家を常に片付いている状態にすること。
前者は娘が将来グループホームに入るとして、
身の回りのことがなんでもできるに越したことはない。
それは娘の自信にもつながることだと思う。
けれど、今は何もやらせていない。
これではいけない。時間がたくさんあるのかないのかは誰にもわからない。
後者、そう私は家事が苦手。
料理やお菓子作りは大好きだけど、
片づけは苦手。というかすぐ休んじゃうんだよね。
こまめに動くということができない。
やらない。
意識を変えなくちゃね。
とりあえず、明日はソフトバレーで発散して
それから取り掛かる。
どうせ、ぐれられないんだから…
一件落着みたいな・・・
2010年4月25日一応思ったことは言った。
黙ってたので怒ったかと思ったけれど
わかってくれたのか
私が仕事から帰ったら、
ご機嫌とるみたいにコーヒーをいれたり、
風呂掃除をしてくれたり…
九州男児じゃないね(-"-)
まぁ、気持ちは落ち着いた。
でも、腹いせのジュエリーは買うぞ!
そりゃないよ(@_@。
2010年4月23日おとんの母がこちらで二回目の入院約10日。
少し、ほんの少しボケも出てきてる。
そんな時、粗相をほんの少しして、
本人ではなく看護師さんが先に気付き
着替えさせてくれていた。
洗濯物も看護師さんから聞いて持って帰った。
複雑な気持ちで
マスクに使い捨てゴム手袋をはめて
えいや!っと洗った。
遅くにほろ酔い状態で帰ったおとんに
粗相を気付かなかった母の状態を話した。
話すのをためらった。
おとんに「ごめん」と言わせるだけになるかな?
と思ったら、
なんのことはない。
発した言葉は
「マイナスなことは聞かせないでくれ!」
確かに自分の親がボケ出してることを
受け入れきれてないんだろうけれど
それとこれは違うだろう!
がっかりした…
ねぇ、誰が洗濯したと思ってるんだよ!!
おとんに洗濯しろと言ってるわけではない。
一言、「世話掛けるねぇ」ぐらいのことは言ってほしい。
世の中には壮絶な介護をしている人は
ホントにたくさんいる。
私が母のパンツやパジャマを家で洗うのとは
比べ物にならないくらい大変な思いをしてる人。
で、昨日。
おとんは午後休を取り、私より早く病院に行っていた。
私が着くと洗濯物があると赤いスーパーの袋を指差した。
汚れパンツ…と付け加えた。
帰ってから、おとんは一言もその洗濯物のことには
触れない。
頼むね、とかなんとか言われんのかい!!
結局、今でも手つかず…
昨日はなんだか泣けてきてお風呂に泣きながら入った。
こんなことで40半ばのおばちゃんが泣くなんて
情けないと思ったけれど、涙は止まらない。
私は私を大切に思ってくれてないとか、気遣いを感じられないと
すごく悲しくなるみたい。
グレたい!!
おばちゃんがグレるにはどうしたらいい??
髪を金髪にする勇気もなく、浮気できる性質でもないし、
とりあえず母が退院したら、ジュエリーを買う!!
そして、この件に関して感じたことを言う!!
黙っていようと思ってもいつか言っちゃう性質だから
どうせ言うならホカホカのうちに…
Party!!
2010年4月20日昨夜は勤めているホテルの慰労会だった。
うちの会社はそのホテルに客室清掃、メンテナンス業務などを
委託されている関連会社。
昨年度は業績が良かったということで
ホテル主催の今年度も頑張ってくれ的な意味を込めたパーティ。
もちろんだけど、私服で参加。
何を着ていこう。
あんまり張り切りすぎてもはしたない?ような…
かと言って、いつもレベルのカジュアルでは失礼ではないか?
一応、〇〇の間でパーティはある。
考えた挙句、ちょっとシースルー系の紺のリボンブラウスに
ジーパン、ちょっとかわいいバックルつきの茶色のぺったんこ靴。
あくまでもカジュアルは離れない!
暗い色で春らしくないので、
でっかい貝パール(平ぺったい)の指輪、
ニセ真珠をあしらった長ーいネックレス。
でも、パーティが始まっちゃうと
ビュッフェスタイルでそれどころではない!
あれがおいしい、これもおいしいと情報交換。
お互いの服装の話題はほんの数分だけ。
交流ゲームやら福引やらで盛り上がり、
あっという間にお開きに。
場内は薄暗くてナンパされるんじゃないかなんて
全然心配なかった!?
でも、チュウハイがなかったのは残念…
デザートはホントにおいしかった。
来年もあるといいなぁ。