平日休みって大好き
1人で家にじーっとしてるってサイコー♪
これで普段気になってる家事を
ばんばんと片づけちゃったら、もう幸せ!
でも、コントロールできない自分の体とココロ
思ってる半分もできやしない
こうやって後悔だらけの平日休みは過ぎていく
ダラダラしている間に夕飯を作る時間はすぐやってくる
平日休みが嬉しいのは午前中までだね…
5か月ぶりに仕事に復帰した
予想以上にクタクタで家事もあまりこなせてない
どうしたら、毎朝すっきり目覚め、昨日の疲れを残さず
リセット出来るんだろう?
みんな、年を重ねるとこんな感じなのか?
私だけなのか?つかれやすい体質なのか?
悩むことがストレスになりそう…
ぐずぐず考えても仕事には行かなくちゃいけないので
せめて早く寝るか…
一番暑い午後にショッピングモールに買い物に行こう
と、毎日思うのに、
つい午前中にでかけてしまう
でも、今日は我慢!
幸いテレビはオリンピックばかり…
ダイジェストで満足だから早々に消して
気になってる家のことをしよう
要らなくなった学習デスクの椅子を
昨日分解したから
今日はこないだ買ったのこぎりで切ってみよう
なんでも切れるらしい
お父ちゃんの古いゴルフセットも切れるかな?
一年前から、どうするのか、やんわり尋ねてるんだけど…
こうなったら、あとはあなたのゴルフセットだけよ!
っていうくらい片付けまくってやる!!
もうレコードは捨てたもんねぇ(*^。^*)
暑いときは家をさっぱりさせるに限る!!となるといいけど。
仕事を辞めて早2ヶ月半
何もせず、ダラダラと過ごしてきたが
やっと、ひと月ほど前から
やってみたかった自家製酵母から食パンを作った
楽しい!発酵させては膨らんでいき
焼いてみたら、なんともナチュラルな色でずっしりと重たい♪
でも、家族はそこまで興味がない
私ひとり、かみしめて食べる
楽しいけど、朝から生地をこねて、発酵を繰り返し
焼くのは使用電力ピーク時の午後2~3時
私は食パンが焼けたらカットしやすいように
一旦ビニール袋に入れて翌朝食べるので
この時間が一番やりやすい
パンを焼いてる間は電子レンジ使えないし
掃除機も使えない
節電のために、秋になってから再開しよう
せめて、15分くらいで済むクッキーぐらいにしよう(?_?)
なんと2年ぶり・・・
2012年7月9日 日常ホントに久しぶりです。
2年ぶり。
2年の間に東北大震災はあるし、仕事も辞めちゃったし。
大震災は本当に日本全体が心を傷める出来事だった。
これはまだ現在進行形だね。
戦争の時は国民全体がこんな閉塞感に包まれていたんだろうな…
私に出来ることがあれば、節電でもなんでも受け入れていきたい。
仕事は不況の波が私にも押し寄せてきて、転職。
でも、次の職場は規模が大きく経験者として入ったものの
あまりのハードさに、逃げるように辞めてしまった。
あそこにあのままいたら、自分が壊れてしまう。
と…
でも、さすがにひどい辞め方をしたので、
ちょっと凹んだ。
ひと月たって、ようやく次を探そうかなという気になってきた。
ミソギの期間はもうそろそろ終わったかな?
さあて、次はどんな仕事をしようかな?
2年ぶり。
2年の間に東北大震災はあるし、仕事も辞めちゃったし。
大震災は本当に日本全体が心を傷める出来事だった。
これはまだ現在進行形だね。
戦争の時は国民全体がこんな閉塞感に包まれていたんだろうな…
私に出来ることがあれば、節電でもなんでも受け入れていきたい。
仕事は不況の波が私にも押し寄せてきて、転職。
でも、次の職場は規模が大きく経験者として入ったものの
あまりのハードさに、逃げるように辞めてしまった。
あそこにあのままいたら、自分が壊れてしまう。
と…
でも、さすがにひどい辞め方をしたので、
ちょっと凹んだ。
ひと月たって、ようやく次を探そうかなという気になってきた。
ミソギの期間はもうそろそろ終わったかな?
さあて、次はどんな仕事をしようかな?
夕方、買い物帰りにガソリンを入れにスタンドへ。
行きつけのスタンドは洗車する人がなぜか多い。
今日も空きスペースがほとんどないほどの洗車ラッシュ。
明日そんなに天気良かったかなぁ?
それに、もう、仕事が終わったの?
うちのおとんはまだまだ帰ってこない時間。
疲れているだろうに車を洗いにくるなんて…
みんな、なんでそんなにキレイ好き?
なんで?
毎年、裏のオバちゃんの庭になった八朔をもらう。
引っ越してきて五年半、毎年くれる。
八朔はすきだけど、あんまり有り難くない。
なぜなら、裏では犬を飼っていて、
庭に垂れ流し…
たまにウンチをでかいスコップで
土ごとひっくり返しているだけ…
そんな庭の片隅で出来た八朔…
毎年、たいして食べずに捨てちゃうんだけど
不覚にも去年は完食してしまった。
毎年いない間に玄関先に置いてあったけど、
今年はたまたま居た息子が対応した。
息子の話では
オバちゃんは袋片手に、うちの裏に落ちた八朔を
拾わせてくれと拾ったものをくれたそうな。
礼儀(自分の都合のいい程度だけど)を重んじる私はこの話を聞いて
カっチーンときた!!!
拾ったものを人にやるか~!?ぜってぇ食べねぇ!!!
八朔には気の毒だけど、
自分が食べたくないものを人様にあげるわけにもいかず
今日のごみ出しに…ごめんね八朔(-"-)
土曜から4連休だった。
土日は私の実家の法事に泊まりがけででかけた。
これはまぁ疲れはしたけど、楽しかった。
問題は月火…
おとんの母が入院のため、前日からこちらに出てきて
我が家に一泊した。
久しぶりに泊めるのですごく気を使った。
で、入院当日は私一人で付き添うことに…
ところが入院当日、飲んではいけない薬を
飲んでいることが判明。
入院・治療は来週に…
また、来週うちに泊まって入院。
今まで、親孝行らしいこともやってないので、
いい機会だと腹をくくっていたものの、
やっぱり…
疲れた…
今朝、息子に母の守りをお願いして、
出勤した。
なんとか、終わった~!!と解放された気分♪
仕事帰りに、頑張った?自分にご褒美をと
ドーナツを子どもの分と3つ買ってきた。
さすがにおとんに「お疲れ様」というわけには
いかないので、おとんの分は買わなかった。
お母さんは決して怪物でもなんでもないんだけど
やっぱりいつもの生活とは違うってぇのは疲れる!
でも、自分でも、やりきった感があって、
満足。
いつかは越えなくちゃいけない経験だと思う。
これくらいで、根を上げちゃいけないね。
親と同居している人たちに脱帽です。
今週から仕事の休みを一日増やした。
昨日、今日と連休だったけれど、
二日とも半日実家(おとんの)の両親の用事があった。
そのために休みを増やしたので
早速役に立てて良かった。
でも、未だに気を使うので疲れる。
けれど、何かしてあげたいと思うときに、
相手のことが何もわからない状態では
相手が何をしてほしいのかもわからないから、
たくさん話して、関係を築く事が必要だ。
嫁は娘には到底かなわないから、
背伸びせず私なりに出来ることをムリなくやるだけだね。
それにしても、2日も仕事を離れるのは寂しい感じ…
あの忙しさが生きてるって感じなのかなぁ。
あぁ、中毒だぁ(@_@)
12時間後の今頃は、
「もう、いやだぁ」って必死にやってるのにな。
仕事ですごく疲れて
4時ごろ帰宅して、お茶を飲んで
ぐうぐう寝てしまった…
気付いたら7時!?
とりあえず起きたものの、
テレビをみて簡単早業メニューを考えていたら、
朗報が♪
おとんは飲み会で、息子は彼女とデートで晩御飯いらないってさ♪
考えていたメニューの一つの鶏ミンチのスープに
急きょ、うどんを入れて鶏ミンチ入りうどんに!
なんて、ラッキーな日!
ありがとう神様!
今日(厳密には昨日ね)は良くも悪くも
何もなかった、平穏な一日だった。
「めざまし」の占いは12位だったけどね。
明日(厳密には今日)は休み。
有意義に過ごせますように。
朝から雨で、だるい一日だった。
何かいやなことがあったわけではないけどね。
やっと夕飯作ったのに、あっという間に終わった。
とりあえず、無心になって
夕飯の片付けをやっつけちゃおう!(^O^)/
あっという間の休みやった…
2010年2月7日 日常土曜日は久しぶりにみんな休みで朝ゆっくり寝れた。
ただ、やっぱり朝寝をするにはそれなりの準備を
前夜にやっておくと朝が楽だよなぁ。
遅く起きたので、焦って洗濯した。
で、太宰府天満宮にでかけた。
私は元日から仕事で初詣に行ってなかったので。
受験シーズンに加え、梅も咲きだしたので
結構な人出だった。
できたての梅ケ枝餅はパリッとしていて美味しかった。
ショーウィンドーの不細工な顔のお雛様が面白くて
ブログに載せようと写真を撮ったけど
うまく撮れなかった。まぁ、これも思い出?
春には上の子が家を出るので、
こんな風に出かけられる機会も少なくなるなぁ。
明日(今日だ)は仕事。行きたくないなぁ。
でも、頑張らんとね。
今日は人が来るかもしれなかったので、
根性入れて片づけた~
でも、結局訪問はお流れに…
まぁ、こんなことでもないと、
片づけないから、ちょうど良かった。
趣味に関することはできなかったけど、
ハンドマッサージをやった。
ヨーグルトと塩を混ぜてマッサージするねん。
驚くほどしっとりするで~
ただ、チーズのような臭いが苦痛…
で、その後は化粧水をティッシュに染み込ませて
手を大まかに覆い、それをまたビニール袋で覆い
手首のところで輪ゴムをとめ、10分くらい置く。
で、まぁしっとり♪
私、顔やら、手やらはシミだらけだけど、
手だけはキレイなの(*^。^*)
でも、明日は仕事でまた手が荒れる~ぅ(+o+)
いやはや(@_@)
って、決めていたのに…まだ起きてる。
おとんと長男が留守で
早く寝れるめったにないチャンスなのに
あ~
今日は急な残業でへとへとで、
ごはん食べたら、あんなに眠たかったのに
明朝の準備を整えてたら目が冴えちゃったよ。
明日は家族勢ぞろいだけど絶対早く寝る!
これを書いたら、すぐ寝る!
だって、今日も仕事でへこんだし…
ほんとになんの取り柄もない私。
明日は取り柄が一つくらい見つかりますように…
おとんと長男が留守で
早く寝れるめったにないチャンスなのに
あ~
今日は急な残業でへとへとで、
ごはん食べたら、あんなに眠たかったのに
明朝の準備を整えてたら目が冴えちゃったよ。
明日は家族勢ぞろいだけど絶対早く寝る!
これを書いたら、すぐ寝る!
だって、今日も仕事でへこんだし…
ほんとになんの取り柄もない私。
明日は取り柄が一つくらい見つかりますように…
ちょっと、へこんだ。
2010年1月25日 日常分類は日常かな?健康のこと。
今日は去年耳の手術(鼓室形成手術?)をした病院で4カ月ぶりの診察。
手術後から思うような結果が得られず、
やはり今回も右耳の聴力はあがっていなかった。
術前の説明でこれくらいの効果が期待できる、
の先生の言葉をあまりに大きくとらえてたことを反省。
右耳がちょっと聞こえにくいくらい…
でも、ちょっとへこんだり、
持ち直したり。
こんな日は家事をがんがんやって
家じゅうをスッキリさせるのが一番!
それに、明日から連続5日仕事だ、頑張るぞぉ!!
今日は去年耳の手術(鼓室形成手術?)をした病院で4カ月ぶりの診察。
手術後から思うような結果が得られず、
やはり今回も右耳の聴力はあがっていなかった。
術前の説明でこれくらいの効果が期待できる、
の先生の言葉をあまりに大きくとらえてたことを反省。
右耳がちょっと聞こえにくいくらい…
でも、ちょっとへこんだり、
持ち直したり。
こんな日は家事をがんがんやって
家じゅうをスッキリさせるのが一番!
それに、明日から連続5日仕事だ、頑張るぞぉ!!