お疲れ様!

2010年3月2日 スポーツ

オリンピックに参加した選手団が帰国。


記者会見はこれからだけど、

とにかく、お疲れ様でした。


メダルの色や数をマスコミは残念がるけれど、

私には節操がないように思える。


そして、どうすればメダルの数が増えるのか

ほかの国の予算のかけ方を比べたり…


人が一つのことを何年もかけて頑張って

それに感動して元気をもらう人がいる。


それで十分ではないのかなぁ。


『参加することに意義がある』

なんてのは、古典的な考え?


もう三月・・・

2010年2月28日

明日で三月。

早いなぁ。


あと、ひと月で息子が我が家を出る。

もう、一緒に暮らすことはないんだろうなぁ。


私はチョー田舎に住んでたから、

高校から家を出た。


両親はこんな気持ちだったんだろうなぁ。


寂しいだろうな。

おとんよりも、娘とはまた違う波長が合が合う楽しい存在。


でも、頼もしくなって帰省する日を

楽しみに、私なりに有意義に生きて行かなくっちゃね。

毎年、裏のオバちゃんの庭になった八朔をもらう。


引っ越してきて五年半、毎年くれる。

八朔はすきだけど、あんまり有り難くない。


なぜなら、裏では犬を飼っていて、

庭に垂れ流し…

たまにウンチをでかいスコップで

土ごとひっくり返しているだけ…


そんな庭の片隅で出来た八朔…

毎年、たいして食べずに捨てちゃうんだけど

不覚にも去年は完食してしまった。


毎年いない間に玄関先に置いてあったけど、

今年はたまたま居た息子が対応した。


息子の話では

オバちゃんは袋片手に、うちの裏に落ちた八朔を

拾わせてくれと拾ったものをくれたそうな。


礼儀(自分の都合のいい程度だけど)を重んじる私はこの話を聞いて

カっチーンときた!!!


拾ったものを人にやるか~!?ぜってぇ食べねぇ!!!


八朔には気の毒だけど、

自分が食べたくないものを人様にあげるわけにもいかず

今日のごみ出しに…ごめんね八朔(-"-)








長男の嫁

2010年2月24日 日常

土曜から4連休だった。


土日は私の実家の法事に泊まりがけででかけた。

これはまぁ疲れはしたけど、楽しかった。


問題は月火…

おとんの母が入院のため、前日からこちらに出てきて

我が家に一泊した。



久しぶりに泊めるのですごく気を使った。

で、入院当日は私一人で付き添うことに…


ところが入院当日、飲んではいけない薬を

飲んでいることが判明。


入院・治療は来週に…


また、来週うちに泊まって入院。

今まで、親孝行らしいこともやってないので、

いい機会だと腹をくくっていたものの、

やっぱり…


疲れた…


今朝、息子に母の守りをお願いして、

出勤した。


なんとか、終わった~!!と解放された気分♪


仕事帰りに、頑張った?自分にご褒美をと

ドーナツを子どもの分と3つ買ってきた。


さすがにおとんに「お疲れ様」というわけには

いかないので、おとんの分は買わなかった。


お母さんは決して怪物でもなんでもないんだけど

やっぱりいつもの生活とは違うってぇのは疲れる!


でも、自分でも、やりきった感があって、

満足。


いつかは越えなくちゃいけない経験だと思う。

これくらいで、根を上げちゃいけないね。


親と同居している人たちに脱帽です。







泣くかも・・・

2010年2月21日

4月に息子が就職のため家を離れる。


私の一族?では事あるごとに、

実家の母を呼び

姉たちと姉家族と総勢10人で集まる。


それで、厚かましくも、息子の壮行会を姉たちに提案した。

姉たちは快諾。


近所のおいしい中華料理屋で食事、

息子のリクエストである一族ボーリング大会。


いつもは、私が担当しているお楽しみクジを

姉がやってくれるという。


私が作るクジはお菓子が景品。

上は500円から下は20円程度のお菓子で

それぞれ質問カードが付いている。


「今年はどんな年にしたいですか?」

「あなたはどんな人?」

などなど…


みんな困惑しながら、付き合ってくれている…

私は盛り上がっているはずと自負しているのだけれど。


息子の壮行会では、この質問カードには

息子のことに関する質問にしてもらうよう姉に頼んだ。


この10人で集まることが大好きな息子は

きっと、泣く。


そういう私も、今、泣いている。

だって、ちょうど「東京タワー」が

テレビでやってるんだもん。


どっちかがついでの涙。



やっぱり寂しいだろうなぁ。


お酒♪

2010年2月18日

今日、気付いた。

夜遅い時間にアルコールのCMが多いことに…


おとんが帰ってきて、

晩酌、ごはん。


早くに夕飯を食べた私は

最初は話に付き合ってるだけなのに

そのうち無性に飲みたくなる。


原因がわかった。

繰り返されるお酒のCM…


休みの前の日だけ飲むって決めていたのに。

太るはずだ。


今日も飲んじゃった。


いやはや…


疲れた・・・

2010年2月17日 日常

今週から仕事の休みを一日増やした。

昨日、今日と連休だったけれど、

二日とも半日実家(おとんの)の両親の用事があった。


そのために休みを増やしたので

早速役に立てて良かった。


でも、未だに気を使うので疲れる。

けれど、何かしてあげたいと思うときに、

相手のことが何もわからない状態では

相手が何をしてほしいのかもわからないから、

たくさん話して、関係を築く事が必要だ。


嫁は娘には到底かなわないから、

背伸びせず私なりに出来ることをムリなくやるだけだね。


それにしても、2日も仕事を離れるのは寂しい感じ…

あの忙しさが生きてるって感じなのかなぁ。


あぁ、中毒だぁ(@_@)

12時間後の今頃は、

「もう、いやだぁ」って必死にやってるのにな。


助かった~

2010年2月15日 日常

仕事ですごく疲れて

4時ごろ帰宅して、お茶を飲んで

ぐうぐう寝てしまった…


気付いたら7時!?


とりあえず起きたものの、

テレビをみて簡単早業メニューを考えていたら、

朗報が♪


おとんは飲み会で、息子は彼女とデートで晩御飯いらないってさ♪


考えていたメニューの一つの鶏ミンチのスープに

急きょ、うどんを入れて鶏ミンチ入りうどんに!


なんて、ラッキーな日!


ありがとう神様!

ごっきげん♪

2010年2月14日

ここ二、三日、

ファンモンの♪「涙」のメロディが

頭の中をかけめぐっていた。



ちゃんと聴きた~い!!



で、こどもに頼んで、パソコンでなにやらやってもらった。



今日の通勤に早速1曲リピートで延々聴いた。


仕事はハードだったけど、ご機嫌な日となりました。



仕事…どうしたら早くなるんだろうか??

実はホテルのベッドメイキングでんねん。


でも、ときどきチェッカーといって、

メイクさんが掃除する前に

あらかた部屋のごみを集め、シーツをはぎ、

メイクさんが掃除した後をチェックするってのも

やりまんねん。


今日はそのチェッカー。


私はメイクも早いわけではなく、チェッカーにいたっては

遅いのなんのって…


でも、失敗がない(備品の置き忘れ、髪の毛、汚れなど)のが

一番だとはいうけれど…

今のところ、お客さんからのクレームがきてはいないみたいだけどさ。


メイクさんの調子を狂わせてるのではないかと

心配です。


せめて、ファンモンの歌を聴いて、今日のことは忘れる(*^。^*)

でも、メイクさんにいろいろ手伝ってもらったので

その御恩は忘れないぞ(#^.^#)


明日はどっちかなぁ。どっちでも、がんばるぞ~


あいたたた・・・

2010年2月13日

今朝は朝から腰が変。


なんとか、洗濯をすませて、庭掃除をやって

オリンピックの開会式をみていたら


だんだん、だんだんダルさが耐えられなくなってきて、

これはもう、ダメだと、整骨院に行く準備をしたら、

トイレ(大(*_*))に行きたくなった。


そしたら、なんとなく良くなった。結局、整骨院は取りやめ。


職業病ともいえる、今の仕事に就いてから、

半年に一回くらいは整骨院に行きまんねん。

コリ程度ですんでいるので、

腰痛で仕事を休んだことはないので

軽いほうだね。


いつかぎっくり腰になりはしないかと

懸念してる。


でも、職場のオバちゃんたちは腰痛と

仲良く付き合いながら、この仕事を続けてるんだよなぁ。


ほんとに、みんな頑張るなぁ。


働き始めたころは家計を助ける目的だったけど、

今は状況が好転して、そこまで家計は逼迫しては

いないんだけど、働き始めて

自分のいいとこも悪いところも知ることができたので、

まだ、自分のために仕事は続けていこうと思うてまんねん。


ただ、腰をいたわりながら…


平穏な一日

2010年2月13日 日常

今日(厳密には昨日ね)は良くも悪くも

何もなかった、平穏な一日だった。


「めざまし」の占いは12位だったけどね。


明日(厳密には今日)は休み。

有意義に過ごせますように。

朝から雨で、だるい一日だった。

何かいやなことがあったわけではないけどね。


やっと夕飯作ったのに、あっという間に終わった。

とりあえず、無心になって

夕飯の片付けをやっつけちゃおう!(^O^)/

人違い!

2010年2月10日

息子が風邪をひいたので薬を買いに薬局へ。

時間は夜九時頃。

みんな疲れている時間。


風邪薬のついでにいろいろとゆっくり眺めていたら

20歳くらいの女の子がゆっくり近づいてきて

私のかごにリップクリームをそっと入れた。


きっと、お母さんと間違えてる!


とっさに出てきた言葉が

「あの、私…」で止まった。

あなたのお母さんじゃありません、とは言えなかった。


もう、買いたいものは大体揃っていたけれど、

その子のお母さんがそんなに私に似てるのか

見てみたかったので、ねばった。


私はまぁ背が高いほうだけど、

彼女のお母さんは私よりはるかに小さく、

年齢もちょっと上…


そういえば、少し前に

やはり買い物の時に。小さい子がお母さんと間違えて

手をつないできた。

そんなに若く見えた!?


まぁ、どちらも悪気のないちょっとしたアクシデントだね。

庭仕事

2010年2月9日 趣味

はたして趣味と言えるのか…


先週、花の苗を買ったので

久しぶりに庭仕事。


いつも、現実から逃げるように家に入るけど

庭はまるで荒れ野原…


やはり、まめな手入れが必要…なのは、わかっている。


毎日、とまではいかなくても、

せめて、休みの日は手入れをしよう!


この家を借りるために見に来た時は、

4月下旬で、手入れされた庭には

たくさんの花が行儀よく咲いていて、

それが借りる決め手だった。


大家さんがこの状態をみたらビックリする。

いや、悲しむ。怒る?


人は変われる?頑張ってみるわ…

せめて、今日植えた、苗の花が咲くまでは…


「せめて」を多用する私って、

常にハードル低く設定してるよなぁ。

変われる?ん~。


変わる!!


2月8日の日記

2010年2月8日 TV

今日はアメリカのテレビ映画「CHUCK」があるぅ♪

ケーブルテレビを引いてから約一年半、

いろいろなドラマにはまったけど、


ここんところ、ちょっと離れていた。


でも、[CHUCK]は久しぶりのヒット!



有名大学中退のおたくで、電気店に勤めるチャック。

ある日、実はCIAのエージェントだった

大学時代の友人からメールが届いた。

そのメールの内容はたくさんの国家機密情報が…


その日から、CIAやなんとかというエージェントと共に

チャックは危ない目にあったり、

危機を救ったり…

まるでスパイのような生活が始まる。


で、CIAのエージェントはかわいい女性で

二人の間に何かが生まれそうな気配も…

このもどかしさがオバちゃんは大好物です。




内容はもちろんだけど、放送時間も大事な要素。


「CHUCK」は木曜10時なんだけど、

月曜は9時からあるので、ありがたい。


で、なんとなくほんわかな気持ちになれるのがいい。


早くごはん食べて、片づけて、

風呂に入って、万全の態勢でみるぞ!!

はぁ~…

2010年2月7日 お仕事

今日の仕事はハードやった。

途中泣きそうになった。


先輩達には普通の内容なんだろうけど、

常々、幸か不幸か楽な内容のとこにばかり

あてがわれる私には超ハード。


先輩より一時間も遅くしか上がれない。


問題点はわかっている。

次からはその問題点をクリアすべく

工夫しながら果敢にこなしてみる!!


でも、それでもどうにもならなかったら、

私はこの仕事には向いてないってことなのかなぁ。


まぁ、やってみる!!

さぁ、来い 

土曜日は久しぶりにみんな休みで朝ゆっくり寝れた。


ただ、やっぱり朝寝をするにはそれなりの準備を

前夜にやっておくと朝が楽だよなぁ。


遅く起きたので、焦って洗濯した。


で、太宰府天満宮にでかけた。

私は元日から仕事で初詣に行ってなかったので。


受験シーズンに加え、梅も咲きだしたので

結構な人出だった。



できたての梅ケ枝餅はパリッとしていて美味しかった。


ショーウィンドーの不細工な顔のお雛様が面白くて

ブログに載せようと写真を撮ったけど

うまく撮れなかった。まぁ、これも思い出?


春には上の子が家を出るので、

こんな風に出かけられる機会も少なくなるなぁ。


明日(今日だ)は仕事。行きたくないなぁ。

でも、頑張らんとね。

まだ起きてる…

2010年2月6日
残業で遅くなったおとんに付き合ってたら、もうこんな時間(:_;)

なかなか早く寝れない〜

通勤のお供♪

2010年2月5日 音楽

駅まで25分徒歩…音楽をきいている。

今はGreeeen,FunkyMonkeyBabys、AquaTimes。

オバちゃん、元気が出るんだよねぇ。


なかなか歌詞が良いっちゃんねぇ。



頑張れ!無駄な努力はない!と励ましてくれたり

疲れた時は休めばいい、自分のままでいい、ってね。



最初のころは家を出るときはQueenで意気揚々と、

電車に乗ったらモーツアルトでリラックスして出勤。


いつのまにやら、ヒップホップ?でハートだけ

のりのりで出勤。


今は、Funky…の「涙」をコピーしたいんだけど、

ツタヤに行く元気がない。


オバちゃんの中身までは変えられないか!?


これから、どんな変遷をたどるのやら。

今日は休日♪

2010年2月4日 日常

今日は人が来るかもしれなかったので、

根性入れて片づけた~


でも、結局訪問はお流れに…


まぁ、こんなことでもないと、

片づけないから、ちょうど良かった。


趣味に関することはできなかったけど、

ハンドマッサージをやった。


ヨーグルトと塩を混ぜてマッサージするねん。

驚くほどしっとりするで~

ただ、チーズのような臭いが苦痛…


で、その後は化粧水をティッシュに染み込ませて

手を大まかに覆い、それをまたビニール袋で覆い

手首のところで輪ゴムをとめ、10分くらい置く。


で、まぁしっとり♪

私、顔やら、手やらはシミだらけだけど、

手だけはキレイなの(*^。^*)


でも、明日は仕事でまた手が荒れる~ぅ(+o+)

いやはや(@_@)

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索